パナソニックの#はたらくってなんだろう “やりたいこと”で選んで正解!「はたらく」と「くらす」を地方で体験した内定者がインターンシップで得たもの

笑顔の尾崎さん、真剣な表情の菊池さん、並田さん

インターンシップを通じて、学生のみなさんが自分らしい“キャリア観”を見つけられるようお手伝いができれば――そんな想いから、パナソニックグループでは幅広い事業領域と職種を活かし400種類以上のテーマを用意し、東京や大阪はもちろん北海道から九州まで全国各地の拠点でインターンシップを開催しています。普段の生活とは異なる土地でインターンシップに参加し、「はたらく」と「くらす」を体験した内定者のお二人に話を聞きました。

2023年12月

    • Facebook
    • X
    • LinkedIn

プロフィール

  • インターンシップ人事担当:尾崎凛々子

    パナソニック オペレーショナルエクセレンス株式会社
    同志社大学 理工学部 環境システム学科卒業。2019年入社。入社して約2年間は、技術者として家電の設計開発を担当。その後、人事へ異動し、新卒採用・インターンシップ企画を担当。

    尾崎さんのプロフィール写真
  • インターンシップ経験者:菊地 涼太

    法政大学 理工学部 機械工学科
    埼玉県出身。「社会の人々に貢献すること」と「自分(個人)の成長」のふたつの「人」を軸にインターンシップを探す中、「人」を大切にするパナソニックグループの姿勢に惹かれ、興味を持つ。パナソニック インダストリー株式会社の三重県伊勢拠点でインターンシップに参加。

    菊池さんのプロフィール写真
  • インターンシップ経験者:並田 稔基

    関西大学 システム理工学部 機械工学科
    兵庫県出身。電池に関する研究をする中で、パナソニック エナジー株式会社が開発する車載用バッテリーのリチウムイオン電池に惹かれ、興味を持つ。パナソニック エナジー株式会社の兵庫県洲本拠点でインターンシップに参加。

    並田さんのプロフィール写真

目次

  1. 北海道から九州まで、400種類以上の募集テーマから、"深く"興味のあるプログラムを選べる
  2. 仕事の理解を深められて、現役社員の課題解決方法の"リアル"も体感
  3. インターンシップ期間中の食事や休日の過ごし方は?
  4. "やりたいこと"で選んで良かった。インターンシップに参加して得た多くの収穫

北海道から九州まで、400種類以上の募集テーマから、"深く"興味のあるプログラムを選べる

尾崎さんのプロフィール画像
尾崎

パナソニックグループでは、実際の職場でテーマ別に1~2週間の現場実習を行う「OJT インターンシップ」、キャリア教育型プログラム「BUSINESS WORKSHOP」、デザインコンサルティングやUXデザインなどのクリエイティブ系職種の仕事を体感できる「CREATIVE WORKSHOP」という、3種類のインターンシップ・ワークショップを開催しています。

OJT インターンシップはパナソニックグループの各事業会社、各職種において、文理問わず参加可能で、技術系の設計開発・研究開発・生産技術などに加え、事務系の商品企画・営業・経理・法務など、400種類以上のテーマを用意しています。全国に拠点を構えるパナソニックグループらしく、開催地も北海道から九州までと選択肢が充実しています。並田さんは兵庫県の淡路島で、菊地さんは三重県の伊勢でOJT インターンシップに参加されたんですよね。

並田さんのプロフィール画像
並田

はい。私は大学3年生の8~9月に、パナソニック エナジー株式会社が淡路島に構える洲本拠点のテーマに参加しました。電池の業界を調べていくなかでパナソニック エナジーの存在を知り、リチウムイオン電池市場で業績を拡大していることや、数々の世界一、世界初を生み出してきた開発力などに惹かれたので、どんな職場なのか気になったんです。インターンシップを通して、自分がはたらくイメージをつかめるかどうか確かめたかったというのもありました。

生産技術の職種に進みたいと考えていたものの、生産技術だけでも相当数のテーマが用意されて迷いましたが、一番興味のあるテーマがこの拠点で開催されており、それを選びました。

尾崎さんのプロフィール画像
尾崎

OJTインターンシップでは「やりたいこと」と「場所」を組み合わせて、自分が将来その場所で働くイメージを持っていただけると思います。パナソニックグループの採用サイトでは、OJT インターンシップの募集テーマを検索できますが、実習地はもちろん、事業会社や職種、技術領域、文理なども選択できます。フリーワード検索もできるので、「世界初の技術」「グローバルシェアナンバーワン」など、興味のあるキーワードを入力していただくと、それに合ったテーマがヒットしますよ。

菊地さんはどんな理由でテーマを選びましたか?

菊池さんのプロフィール画像
菊池

私の父は製鉄系の工場に勤務していたんですが、日々とても忙しく働いていました。そこで、工場での省人化に貢献できるような製品を作れば、忙しい職場ではたらく人の時間を創出できるのではと考え、産業部品の設計をテーマとして選択しました。

やりたいことを優先したら、「パナソニック インダストリー株式会社」の伊勢拠点がヒットして、そこを選びました。

仕事の理解を深められて、現役社員の課題解決方法の"リアル"も体感

尾崎さんのプロフィール画像
尾崎

実習は、インターンシップ用に設けられたテーマというより、社員に混ざって仕事の一部を行っていただく、本当にリアルな仕事体験です。実際の製造現場に携われ、現場の活気を感じていただきたいと思っていました。お二人の実習先はいかがでしたか?

並田さんのプロフィール画像
並田

私は生産プロセスの最適化に向けた実習に携わりましたが、工場で発生するさまざまな工程を一つひとつ確認し、何か無駄があったり、効率化できそうなポイントがあったりすると、それを持ち帰って改善を検討するような内容です。

参加当初は、仕事に対する知識はもちろん、社会人としての立ち振る舞いも身に付いていない状態だったのですが、社員さんから話しかけてくださったり、質問すると答えはもちろん予備知識や発展した内容まで教えてくださり、とても丁寧に指導していただいたおかげで、不安なく実習をやり抜くことができました。

またインターンシップ最終日の報告会に向けた準備では、指導担当の方から積極的にアドバイスをいただけたので、プレゼンテーションのスキルが向上し、自信をもって報告会に挑むことができました。インターンシップの期間を通じて、当初の状態より仕事に対する理解も深まり成長も実感しています。

菊池さんのプロフィール画像
菊池

私はスマホ向けの5Gミリ波の通信用コネクタの設計に関する実習に携わり、CADデータを用いて電気抵抗を減らすための解析や設計にも挑戦しました。

当初は雰囲気になじめるか不安だったのですが、社員のみなさんが気にかけて下さり、積極的に話しやすい雰囲気を作ってくださりました。具体的には、「いつでも話しかけていいよ」と最初に言っていただき、仕事が始まりみなさんが真剣に取り組むシーンでも、安心して質問をすることができました。

先輩社員の方は専門用語をわかりやすい言葉に変換するなど、実習に取り掛かりやすい工夫をしてくださりました。自分一人で考える時間もいただき、しばらく私の動きが止まると声をかけてくれるなど、すごくよく見てくださっていて...それがとてもうれしかったです。

尾崎さんのプロフィール画像
尾崎

素敵な先輩と過ごせたんですね。たしかに、パナソニックグループには "物をつくる前に人をつくる" という文化が根付いており、人を育てることに積極的な社員が多いように思います。

菊池さんのプロフィール画像
菊池

特に感動したのは、インターンシップ中の課題に取り掛かっているときに、疑問があって社員の方に質問をしたときのことです。なぜその疑問を解決したいのか、課題解決のために何を明らかにする必要があるのかといった、課題の本質を理解できるようにアプローチしていただきました。

パナソニックグループでは人の成長を大切にしていて、仕事一つひとつについても課題の本質を見極めて取り組んでいるから、より高い技術力を生み出せるんだなと、現場を見て実感しました。

尾崎さんのプロフィール画像
尾崎

そうですね。若手のうちから積極的に挑戦していただきたいので、大きな仕事であっても任せられるよう、職場全体で後押ししていこうという風土があると思います。パナソニックグループでどんな人が働いているのかを見ていただけてよかったです。

インターンシップ期間中の食事や休日の過ごし方は?

尾崎さんのプロフィール画像
尾崎

参加したインターンシップはお二人の生活拠点ではない場所での数週間に及ぶ開催プログラムでしたが、参加する前に不安や懸念点などはありましたか?

並田さんのプロフィール画像
並田

私が参加したインターンシップ先は出身地と同じ兵庫県内だったので、交通アクセスや宿泊環境といった、仕事外での不安はありませんでした。ただ、本社のある地域と比較したときに、仕事内容やプロジェクトの規模が小さいのではないかという不安がありました。

でも、調べてみると、それぞれの拠点で行っている仕事が違ったり、私がつくっていきたい産業部品の機械がある工場は大規模だったりで、やりたいことを優先した実習先の選び方のほうがいいと感じましたね。

菊池さんのプロフィール画像
菊池

そう思います。私が携わっていきたい産業系の部品や機械は、工場が大きくないとできないので、伊勢拠点がその条件に合う場所だったんです。

私の場合は、並田さんと違って初めての土地だったので、都会に比べて、交通機関が整っているかが不安でしたね...。また、馴染みのない場所なのでコンビニエンスストアやスーパーなどが少ないのではないかと思い、長期インターンシップ中の食事面にも不安がありました。

尾崎さんのプロフィール画像
尾崎

実際に参加してみて不安は解消されましたか?

菊池さんのプロフィール画像
菊池

宿泊先から実習地までは電車やバスを使えましたし、食事面では、社員の方がごはんに連れていってくださったり、インターンシップの他の参加者の方たちと一緒に食べたりして、楽しく過ごすことができました。

並田さんのプロフィール画像
並田

私の実習先では社員さんがよく食事に誘ってくれたので、ごはんがおいしかった思い出が強く残っています(笑)。プライベートのお話もたくさんできたので、その部署が本当に好きになり、ここで働きたいと強く思うようになりました。

尾崎さんのプロフィール画像
尾崎

インターンシップ中のお休みは、どのように過ごしましたか?

並田さんのプロフィール画像
並田

職場の先輩たちと海が見えるテラスでバーベキューをしたり、同じインターンシップに参加している学生たちと地元の観光地を訪れたりして、淡路島での夏を満喫しました(笑)。また海が見える場所にもよく行っていましたね。

菊池さんのプロフィール画像
菊池

私はインターンシップが終わったあとの週末を利用して、三重県の観光名所である伊勢神宮やおかげ横丁を訪れました。旅行にはあまり興味がないほうだったのですが、インターンシップ参加者のなかに三重県の出身者がいたので、オススメのグルメを聞いて、おいしいものを食べました。インターンシップが無事に終わった達成感や開放感もあり、趣味が旅行になりそうなほど楽しかったです(笑)。

"やりたいこと"で選んで良かった。インターンシップに参加して得た多くの収穫

尾崎さんのプロフィール画像
尾崎

お二人とも楽しんでいただけたようで、うれしいです。OJT インターンシップ参加後、何か心境の変化はありましたか?

並田さんのプロフィール画像
並田

私は先輩社員の方々の人当たりの良さや親身なサポートを受けたことで、自分がはたらくイメージがより具体的になりましたし、パナソニックグループで働きたいという思いが強くなりました。

尾崎さんのプロフィール画像
尾崎

それはなによりうれしいです!大学での過ごし方に変化はありましたか?

並田さんのプロフィール画像
並田

仕事におけるコミュニケーションの大切さを実感したため、研究室内の先輩や教授とも積極的に会話していこうと考えるようになりました。大学で学んだ知識や経験がベースにあるからこそ、会社で仕事を覚えていきやすいし、スキルも身に付くという自信が付いたのは大きな収穫でしたね。

菊池さんのプロフィール画像
菊池

私は製品の設計をやってみて、電気やソフトウェアの知識も必要だと感じました。ものごとを完璧に理解するよりも、わからないことをどう勉強していくか、どう質問したら先輩や上司に簡潔に伝わるのか、といったコミュニケーション力も高めていけたらなと考えるようになりましたね。

尾崎さんのプロフィール画像
尾崎

お二人とも、コミュニケーションの大切さを感じたんですね。最後に、お二人が経験したようなインターンシップは、どんな学生さんにオススメか教えてください。

菊池さんのプロフィール画像
菊池

はたらく環境を体験したり、企業研究のためにインターンシップを選ぶのも良いと思いますが、自分の "やりたいこと" を社会で経験するためにインターンシップに参加するのもおススメです。自分のこれまでのスキルや知識がどう社会に役立つのか、実際の職場に入り込んで体験できるので、はたらくイメージを持つことできました。みなさんもご自身の興味を掘り下げて、"やりたいこと" に積極的にチャレンジしてほしいです。

並田さんのプロフィール画像
並田

私はこの体験を通じて、「場所」を理由に選択肢を狭めるのはもったいないと思うようになりました。今回参加したインターンシップで、新たなキャリアの可能性を発見するきっかけになったからです。もし、自分のやりたいことがあるなら、チャレンジしてみることで自分の選択肢を広げることができると思います。

尾崎さんのプロフィール画像
尾崎

ありがとうございます。インターンシップは企業の仕事を体験するほかに、新たな土地での生活を疑似体験するにも良い機会ということですね。興味があることに挑戦し、自分にとって新鮮な環境で1~2週間過ごすことで、その地域で生活するイメージがつかめるはず。地域との交流など、その土地ならではの取り組みや工夫も面白い点なので、それも感じていただきたいですね。お二人のように、どんな環境でも主体的にまわりを巻き込んで楽しめる方に参加してもらえてよかったです。これからの活躍を期待しています!

*所属・内容等は取材当時(2023年9月)のものです。

パナソニックの#はたらくってなんだろう 一覧へ