研究開発
研究開発投資
主要領域の成長戦略に基づき、将来を担う新技術や新製品の開発に注力しました。
加えて、IoT・人工知能等の技術開発や、ニューノーマル時代の社会課題の解決、環境エネルギーへの貢献にも積極的に取り組んでおります。
加えて、IoT・人工知能等の技術開発や、ニューノーマル時代の社会課題の解決、環境エネルギーへの貢献にも積極的に取り組んでおります。

研究開発費
4,912億円
(売上高比率 5.8%)
※2024年3月期

保有特許権・実用新案権・意匠権
計 約98,000件
(うち海外約55,000件)
※2024年3月現在
研究開発体制
パナソニックグループの研究開発は、技術・モノづくりに関わる全社戦略の統括、中長期視点での先端技術開発、生産技術・要素技術開発などを行う「パナソニック ホールディングス株式会社」と、各事業会社それぞれの事業領域に貢献する各事業会社の「研究開発部門」が担っています。

グループのコア技術領域について
研究開発においては「環境」「くらし」の注力領域とグループ横断の技術のダム機能を果たす「共通基盤」から競争力の源泉となる8つのコア技術群を特定し、グループ横断で連携・強化しています。

各社の研究開発リンク
募集職種
新卒採用は事業会社・職種ごとにコースが分かれております。各事業会社の研究開発
職種の詳細は以下よりご確認ください。
職種の詳細は以下よりご確認ください。
キャリア採用で現在募集している研究開発職種の詳細は以下よりご確認ください。