OJT インターンシップ レポート
毎年多くの学生に参加いただいている
OJT インターンシップの実際のスケジュールや
参加者のリアルな声をご紹介します。
OJT インターンシップの実際のスケジュールや
参加者のリアルな声をご紹介します。
スケジュール
年間 約1,700名が参加する「リアル」な仕事体験の流れをのぞいてみよう!
参加人数:2024年度夏季(実績967名)と春季(予定750名)の合計。
参加されるテーマや事業会社・職種によって一部内容が異なります
実習前
グループ全体オリエンテーションを実施
パナソニックグループ社員の一員へ
マインドチェンジ!
パナソニックグループ社員の一員へ
マインドチェンジ!
/
実習 1日目
期待と緊張が入り交じった気持ちで初出社!
人事や先輩社員から実習職場の概況や
実習スケジュールの説明を受けます
人事や先輩社員から実習職場の概況や
実習スケジュールの説明を受けます
/
実習 2日目以降
お客様訪問やモノづくり現場へ同行!
新たな発見や気付きの連続で、はたらく解像度が高まる刺激的な毎日が待っています
新たな発見や気付きの連続で、はたらく解像度が高まる刺激的な毎日が待っています
/
実習 最終日
実習の成果報告会や交流会に参加
振り返りや意見交換を通じて
今後の成長に繋げましょう!
振り返りや意見交換を通じて
今後の成長に繋げましょう!
/
実習スケジュール例
参加学生の今後の成長に繋がる実習となるよう実習職場毎に個別にスケジュールを策定しています
実習スケジュール
参加者の声・
インターンシップ担当者の想い
インターンシップ担当者の
想いをお届けします!
参加者の声
担当者の想い
パナソニックグループ
インターンシップ担当
さまざまな事業領域×職種の実習テーマを用意できるからこそ、文理問わず、皆さんの興味関心に合うテーマがきっと見つかるはずです!職場に足を運び、社員とともにはたらく仕事体験をしたからこそ気が付ける新たな発見や刺激があります。
今後も実際の仕事・職場を体験していただく機会を積極的に設けることで、学生の皆さんのファーストキャリア選択に寄り添っていきたいです!
パナソニックグループ
インターンシップ担当
就職先が決まることはゴールではなく、今後の社会人生活のスタートです。
「学生時代に、はたらくイメージを持てる絶好の機会であるOJT インターンシップを通じ、更なる成長へと繋げ、自分なりのキャリア観を醸成してほしい」という想いで、今後もOJT インターンシップを推進していきます。