パナソニックグループについて 空質空調社

Vision
空気と水のテクノロジーで、健康で快適なくらしと社会を創造するグローバルトップクラスのプロフェッショナルカンパニー
事業内容
家庭用空調事業
家庭用のエアコン事業は、空質空調社の基盤事業として、商品開発・製造・販売・サービスをグローバルに展開しています。今世界は温暖化や大気汚染、新型ウイルス等、空気に関わるお困りごとに溢れており、私たちの技術を通じて、お客様の暮らしに寄り添い、健康で快適なくらしと社会を創造することが使命です。
事例紹介
眠りに寄り添うエアコン
エオリア スリープ(寝室用モデル) PXシリーズは睡眠中のエアコン運転が抱えていた「冷えすぎ」などの課題にアプローチするために開発されました。
「快眠環境運転」は、枕元に設置したベッドサイドセンサーと連携し、身体が心地よく感じる温度を睡眠の経過時間ごとに制御。暑すぎず寒すぎない「快眠環境」をつくります。
エアコン
温水システム事業
温水システム事業は、主に、日本国内の給湯(エコキュート)と欧州で成長著しいA2W(Air to Water)を展開しており、今後の成長の柱として期待されている事業の一つです。エアコンで培ったヒートポンプ技術を活かし、「カーボンフリー」の実現を目指して、環境に貢献できる価値創造を進めていきます。
事例紹介
欧州市場・脱炭素を牽引するAQUAREA(Air to Water)
欧州の家庭では、暖房と温水の製造が総エネルギー消費量の79%を占めています。
AQUAREAは、エネルギー効率が非常に高く、従来のボイラーや電気ヒーターの約5倍のエネルギーを生成することが可能です。さらにIoTを活用した遠隔監視保守サービスで、サービス性能も大きく向上。快適性と環境を両立した設計で、脱炭素社会の実現に貢献します。
EN_Environmental and other Benefits using an Aquarea Heatpump
業務用空調事業
業務用空調事業は、オフィスや大型商業施設のような、大きな空間で使用される空調をグローバルに展開しています。
数十年以上に渡る歴史の中で、日々技術の向上と品質の改善を続け、それぞれの時代やお客様の要望に沿った、幅広い商品展開とソリューションを提供しています。
また、室内機だけではなく、電気空調・ガス空調の両方の室外機をあつかっているのも、当社の強みです。
業務用空調事業サイト
事例紹介
エネルギー・ガス空調事業
ガス空調は省エネ性が高く評価され、オフィスなどの小規模店舗から街全体を冷やす地域冷暖房や誰もが知っている大規模施設/大手宿泊施設まで幅広く活躍し消費電力削減にも貢献しています。最近では、自然冷媒(水)を使用するノンフロンの空調「吸収式冷凍機」と発電機の組み合わせでカーボンニュートラルに繋がる取り組みにも力を入れるなど、環境と人々の生活に寄り添った事業を展開しています。
社員インタビュー
パナソニックの人
パナソニックグループには、過去や前例にとらわれることなく、大きな夢と高い志に胸に、未知の未来を切り拓いていく社員たちがいます。
パナソニックの # はたらくってなんだろう
パナソニックグループで働く社員のさまざまな働き方や生き方、それを支える文化や社内制度などについて発信していきます。