私も活躍できますか?メーカー4社の女性社員と考える、女性のキャリア形成
「ものをつくる前に、人をつくる」。創業者の“人をつくり人を活かす”精神が受け継がれるパナソニックグループでは、学生のみなさんが年次にとらわれず、一人ひとりに適したタイミングで将来について考え、自身の可能性を拡げるきっかけづくりとなるさまざまなキャリア支援を行っています。
今回は京都市内の「知るカフェ」同志社大学前店にて、メーカー4社合同のタイアップイベントに登壇!参加学生からの「なぜメーカーを選んだの?」「どのようなキャリアを描いている?」といった質問に対して、パナソニックグループを始めとするメーカー各社の女性社員が回答。ケーキやお菓子を食べながら楽しく交流の時間を過ごしました。

2024年5月のある朝、「知るカフェ」同志社大学前店に集まったのは、2~4年生の女子大学生のみなさんとメーカー4社の女性社員。和やかな雰囲気の中で「ケーキ女子会」が始まりました。

川崎重工業株式会社 福島(ふくしま)様、住友電気工業株式会社 彌島(やじま)様
写真前列左から、パナソニックグループ 森山(もりやま)さん、山成(やまなり)さん



イベント冒頭で登壇者の自己紹介が行われた後、以下の質問と共に、4社合同でのパネルトークが始まりました。

パナソニックグループから参加した入社5年目の山成さん、入社2年目の森山さんは、次のように答えました。
山成さん:メーカーと聞くと一般に男性のイメージが強いかもしれませんが、性別に関わらず意欲を持った社員を支援する制度が充実しており、結婚・出産・子育てなどのライフステージの変化に応じて働き続けやすい環境の提供や、キャリア形成を支援する制度づくりに力を入れている会社も多いです。
私の場合は、新卒で入社して3年半、照明器具の営業として経験を積んだ後、パナソニックグループという大きな枠組みの中で、自らの希望に沿った異動を実現できました。
森山さん:私は文系でしたが、モノづくりに対する漠然とした憧れがあり、パナソニックグループを志望しました。直接、商品の開発をすることはできなくても、自分の力をモノづくりのために使いたかったんです。最初から人事の仕事に興味があったので、パナソニックグループが初期配属確約型の採用をしており、内々定をもらうタイミングで自身の望む事業領域と職種を確約してもらえたのはとても良かったと思っています。女性ならではの苦労は……特にないですね(笑)。上司や先輩の方たちとも苗字に「さん」付けで呼び合っていますし、休日に職場の人達と一緒に遊ぶこともあります。風通しの良い、ワイワイ楽しく過ごせる会社だと思います。

パネルトークの後は、ケーキやお菓子を食べながらの座談会。学生のみなさんが座っている4つのテーブルを各社の社員が順に回り、質問に答えていきます。
文系でもメーカーで活躍できる?
森山さん:メーカーと聞くと理系の会社という印象をお持ちかもしれませんが、文系・理系などの出身は関係なく、活躍・挑戦できる環境が整っています。また会社はチームプレーで成り立っていますし、そこに上下関係はないので安心してください。
山成さん:会社に入れば、文系か理系かを問われることはありません。営業、人事、経理、知的財産、マーケティング、企画職などは文系出身者が多いですが、文系だからこれしかできないということでもありませんよね。技術的な知識は後から身についていきます。
「学生時代にどんなことをしていたら就活に有利でしょうか?」
山成さん:就活のために何か見栄えのよいバイトや留学をしなくては……と考える必要はありません。人に自慢できる何かを始めなくては、という発想ではなく、自分自身が心から熱中できることに時間を割くのがよいと思います。興味があって始めてみて、ちょっと違うなと思ったら、次のことにチャレンジする。要は行動し続けることですね。私たちが見たいのは「そのことに、どれだけ熱意を持って頑張ったのか」というみなさんの持つ「熱」なんです。たとえ地道なことであっても、その経験について自信を持って伝えられる人になってください。
山成さんが営業から人事へ異動されたのは、ご自身の希望ですか?
山成さん:はい。社内公募制度を利用して、自ら応募しました。この制度は、グループ内の求人に対して、自らの希望で応募できる仕組み。合格が出るまで現職の上司や同僚に応募を知られることはないため、自分の挑戦意欲に合わせて気兼ねなく応募できますし、仮に合格にならなかった場合も気まずさを感じることはありません。今のポジションに受かったことを営業の上司に報告したところ、快く送り出してもらえました。





川崎重工業株式会社 福島(ふくしま)様
重工メーカーと聞くと男っぽいイメージの会社と思われるかもしれませんが、女性社員もたくさん活躍しています。自らの守備範囲を限定せずに、いろんな会社を見てくださいね!
京セラ株式会社 飯村(いいむら)様
今しかできない学生生活を楽しんでください。そして自分をより深く知っていって、後悔のない選択をしていただければと思います。
住友電気工業株式会社 彌島(やじま)様
キャリア形成やライフプランの立て方など将来への悩みは尽きないと思いますが、学生時代にいろんな経験を重ねて、ご自身の可能性を探ってみてください。

本イベントの満足度を教えてください。
平均4.9点 / 5点満点
イベント参加前と参加後の「メーカー」のイメージ





今回は企業側も学生さんも女性だけの座談会ということで、リラックスした雰囲気の中でお話できました。キャリアやプライベートとの両立についてなど、学生のみなさんのリアルな興味軸も知ることができて良かったです。
中には「今、何をすべきでしょうか」という質問をされる方もおられましたが、本格的な就活が始まる前から本イベントに参加しておられるという時点で、みなさんすでに十分意識の高い方たちだと思います。その行動力を信じて学生生活をより一層充実させてください。そしてご自身の「強み」を発見していってください!
私たちも引き続き、学生のみなさんの身近な存在としてお手伝いをさせていただければと思っています。
パナソニックグループではキャリア形成をサポートするさまざまな制度を整え、誰もが自分らしさを発揮して挑戦・活躍できる環境を提供しています。少しでも興味をもたれた方は、OJT インターンシップなどのプログラムにご応募いただくなど、当グループの雰囲気を体感してみてください!